プロフィール

このブログには、僕がこれまで10年間、学び・実践してきた知識と経験をすべて詰め込んでいきます。

  • 筋トレを始めたいけど、何から始めればいいかわからない
  • ネットの情報が多すぎて何が正しいのかわからない
  • 頑張っているのに効果を感じない
  • 30代・40代からでも体を変えられるか不安
  • 仕事が忙しくて継続できない
  • ジムに行っても若い人や気後れする

「筋トレを始めて見た目を変えたい・健康的な体を手に入れたい」「いざ初めて見たものの思ったような効果を感じない」と悩む人は本当に多いと感じます。
そんな悩みを抱えた30~40代以上の男性に向けて、科学的根拠と実践経験に基づいた、継続しやすく効果を感じられる筋トレの情報を発信しています。

筋トレのことでわからないことがあれば、とりあえずこのブログを確認すればOKとなるようなブログを目指していきますので、よろしくお願いいたします。

自己紹介

パーソナルトレーナー・せいやのプロフィール写真

セイヤ(Seiya)

パーソナルトレーナー

現在の活動

  • パーソナルトレーニング指導
  • youtube:登録者数1650人
  • note:426人(約22,000PV/月)

パーソナルトレーナー実績・資格

  • トレーナー歴10年
  • 指導実績年間1,000セッション以上
  • NSCA-CPT(全米エクササイズ&コンディショニング協会認定トレーナー)
  • 元JHCA-FC(日本ホリスティックコンディショニング協会認定フィジカルコンディショナー)
  • 一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会 1つ星コンシェルジュ

競技実績

  • ボディビル:2021年JBBF東京ノービスボディビル大会9位
  • クラシックフィジーク:2024年YBBF山梨県クラシックフィジーク3位・2024年マッスルゲート仙台大会クラシックフィジーク2位
  • フィジーク:2019年JBBF関東メンズフィジークオープン大会9位・2024年マッスルゲート仙台大会フィジーク3位

私の筋トレ歴

中学・高校・大学を通してこれといった運動経験はなく、陸上部(長距離)に所属していたものの完全な幽霊部員でした。

そのため、筋トレを本格的に始めたのはフィットネスクラブで働き始めてからで、当時の体重50kgの細身体型からのスタートです。

ほぼ帰宅部で筋トレ経験もほとんどなかったため、YouTubeや周囲のトレーナーのやり方を見よう見まねでがむしゃらにトレーニングをしていましたが、思うような成果が出ませんでした

そこから、自分で専門的な書籍を読み漁り、セミナー等にも参加しながら、実践を繰り返す中で少しずつ効果を感じられるようになります。

それまでの期間は、決して順調ではありませんでした。

  • ガリガリのまま見た目がほとんど変わらなかった時期
  • 挙上重量が伸び悩んだり、怪我をしてしまった停滞期
  • 体重が50kg→70kgまで無理に増やした後の厳しい減量

と、何年も遠回りをしました。

でも、この試行錯誤の経験が、筋トレ未経験の方や「続けているのに結果が出ない」という方の気持ちを理解する上で、大きな糧になっています。

現在は30代中盤ですが、20代の頃よりもトレーニングにかける時間は減ったものの、筋肉量も筋力も向上しています。

近年は、大会でも少しずつ成績を伸ばすことができており、正しい知識と継続した努力が確かな結果につながることを実感しています。

パーソナルトレーナーになったきっかけ

フィットネスクラブで働いていた頃、多くの人が一生懸命にトレーニングをしているのに、何年経っても体が変わらない人の多さを目の当たりにしてきました

しかし、インストラクターやトレーナーとしての活動では限界があり、必要な人に必要な情報を伝える機会が少ないというもどかしさも感じていました。

もともとはパーソナルトレーナーになるとは思っていませんでしたが、その時には勉強の延長としてトレーナー資格を取得していたので、自然な流れでトレーナーとして活動を始めました。

「自身の経験と知識で、少しでも役に立つのであれば」

そんな想いで、現在では10年以上にわたり、会社員や経営者など、忙しい中でも継続して結果を出したい方を中心にサポートしています。

このブログの目的

今の時代、筋トレに関する情報は膨大で、正しいものを見極めるのが難しくなっています

特に、SNSでは筋肉が発達している人が注目されやすく、その人たちのトレーニングこそが正解だと思われがちです。

しかし、実際には遺伝的才能を持つ人や、他スポーツを含めたトレーニング経験が長い人がほとんどです。(ドーピングをしている人も少なくありません。)

そのため、そうした内容が必ずしも多くの人にとって効果的であったり現実的とは限らないのが実情です。

一方で、近年の科学的研究により、多くの人にとって「最適な方向性」が少しずつ明らかになってきています。

このブログでは、多くの人にとって効果的かつ現実的な筋トレの進め方を、科学的根拠と私自身が10年間で積み上げてきた実践経験をもとに、誰にでもわかりやすく発信しています。

間違った方法で努力して挫折する人を一人でも減らし、正しい知識で体が変わる楽しさを多くの人に感じてもらうこと。

それがこのブログを続ける一番の目的です。

おわりに

筋トレは「始めるのに遅すぎる」ということはありません。

仕事や家庭で忙しい中でも、無理をせず自分のペースで続けることが何より大切です。

このブログがあなたの理想の体づくりの道しるべとなり、筋トレの楽しさや“体が変わっていく喜び”を感じていただけるきっかけになれば嬉しく思います。

わからないことがあれば、いつでもお気軽にお声がけください。

一緒に、焦らず着実に頑張っていきましょう。

お問い合わせ・SNS

トレーニングの相談やオンライン指導のご希望は、各種SNSまたはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。